
プリンテッドエレクトロニクスとは、印刷技術を用いて電子回路や電子デバイスを製造する技術です。従来の製造方法であるフォトリソグラフィに比べて、低コスト、省エネルギー、省資源で製造できるというメリットがあります。また、プラスチックフィルムのような柔軟な基材にも印刷できるため、フレキシブルな電子デバイスの製造が可能になります。
電磁波との関係と応用
電磁波は、電界と磁界が相互に作用しながら空間を伝わる波のことで、光や電波、マイクロ波などが含まれます。プリンテッドエレクトロニクスは、この電磁波を利用する製品にも応用されています。
主な応用例
-
RFIDタグ
電波を用いてICタグの情報を読み書きする技術で、交通系ICカードやETCカード、商品管理などに使われています。プリンテッドエレクトロニクス技術を使うことで、RFIDタグを薄型・軽量に製造できます。
-
アンテナ
プリンテッドエレクトロニクスは、電波を送受信するアンテナの製造にも使われます。従来の金属製アンテナに比べて、柔軟で多様な形状のアンテナを低コストで製造できるため、ウェアラブルデバイスなどへの応用が期待されています。
-
テラヘルツ帯メタデバイス
テラヘルツ帯の電磁波は、次世代の大容量無線通信や、医療、セキュリティなどの分野で応用が期待されています。プリンテッドエレクトロニクス技術は、このテラヘルツ帯電磁波を制御するメタマテリアルデバイスの製造にも活用されています。
-
太陽電池
太陽電池は光(電磁波の一種)のエネルギーを電気エネルギーに変換するデバイスです。プリンテッドエレクトロニクスによって、薄くて軽量なフィルム状の太陽電池(フレキシブル太陽電池)が製造でき、設置場所の自由度が高まります。
これらの応用は、プリンテッドエレクトロニクスの柔軟性と低コストという特徴が活かされており、電磁波を利用したさまざまな製品の可能性を広げています。
T&MコーポレーションではSIGLENT社、Ceyear社の電子計測器(スペアナ、VSG、VNA等)によるさまざまな電磁波評価のシステム提案を行っております。お気軽にお問い合わせフォームよりご相談くださいませ。
https://tm-co.co.jp/contact/