• ns
    時間の単位で、0.000000001秒
  • レコード長 とは
     信号のレコードを構成する波形ポイントの数
  • オシロスコープの重要な指標とは
    オシロスコープの性能を評価するための重要な指標はいくつかあります。以下は、主要な指標です: 帯…
  • サンプリングとは
    入力信号の一部を多数の不連続の電気的な値に変換し、オシロスコープでストレージ、処理、また表示できる…
  • Q&A(CP-07+ AC/DCクランプ電流プローブ)
    質問:XDM3051は測定箇所の電線を切断し、回路と直列に接続する必要があるように見えます。 クランプメー…
  • 2次高調波歪みとは
    入力信号に対する2次高調波の歪なく測定できる範囲
  • デジタル化とは
    A/Dコンバータによる処理であり、水平システムで時間を個々のポイントに区切って信号のサンプルを取り、各…
  • Q&A(HDS2102Sについて)
    質問:御社お取り扱いの製品 HDS2102S を購入(製品登録済み)し、ファームウェアをアップデートしよう…
  • XYモード
    1つの入力信号を垂直軸システムに、もう1つの入力信号を水平軸システムに入力し、2つの電圧をX軸、Y軸の両…
  • ロジック・アナライザとは
    多数のデジタル信号の論理ステートを時間軸に対する変化で表示する機器。デジタル・データを解析し、リア…
  • オシロスコープの帯域幅はなぜ重要でしょうか。
    信号解析:帯域幅は、オシロスコープが正確に分析できる信号の周波数範囲を決定します。オシロスコー…
  • オシロスコープ
    1.オシロスコープとは オシロスコープとは、時間の経過と共に電気信号(電圧)が変化していく、周期的変…
  • サンプル・レートとは
    デジタル・オシロスコープで信号のサンプルを取込む頻度を表す値で、1秒あたりのサンプル数(S/s)で表す
  • Q&A(SDS1102の設定について)
    質問:SDS1102を購入しました。 0→5Vのステップ応答の波形を測定すると、立ち上がりでマイナス方向に振れ…
  • アッテネータとは
    入力初段に入っている減衰器で、入力レベルを適正にする、内部回路の保護の為、最低でも10dBは入れておく
  • デジタル信号とは
     電圧サンプルを離散2進数で表した信号
  • Q&A(SDS1022について)
    質問:オーディオが趣味なので、20kHz程度までの波形測定とFFTアナライザとして使えるかどうか知りたいと…
  • Z軸
    オシロスコープのディスプレイの属性で、トレースが形成されるときの輝度変化を表す
  • 目盛とは
    オシロスコープの波形を測定するための画面上のグリッド線
  • LCRとは
    電子計測器の「LCR」とは、電気的な特性であるインダクタンス(L)、キャパシタンス(C)、および抵抗(R…