SIGLENT(シグレント)SDS3000X HDシリーズ デジタル・オシロスコープ

IPトランシーバーと、その他の代表的な無線機(トランシーバー)との違いを、仕組みや通信距離、手続きなどの観点から比較してご説明します。

IPトランシーバーの最大の特徴は「携帯電話の通信網を使う」という点です。


 

🗂️ 無線機(トランシーバー)の種類別比較

 

特徴 IPトランシーバー(IP無線機) デジタル簡易無線機(登録局) 特定小電力トランシーバー 携帯電話・スマートフォン
通信の仕組み 携帯電話網やWi-Fiなどのデータ回線を利用 端末同士が直接電波を送受信 端末同士が直接電波を送受信 携帯電話網を利用
主な通信エリア 日本全国(携帯電話のサービスエリア内) 数百m〜10km程度(電波の届く範囲) 数十m〜数百m(近距離専用) 日本全国(サービスエリア内)
通話方式 1対多の同報、個別通話、同時通話(機種による) 1対多の同報(交互通話が基本) 1対多の同報(交互通話が基本) 1対1の通話、グループ通話(アプリによる)
免許・登録 不要(原則) 登録が必要(5年更新) 不要 不要(キャリア契約が必要)
コスト 月額のデータ通信料が発生 機材購入費のみ(登録申請費用、更新費用あり) 機材購入費のみ 月額の回線使用料が発生
混信・盗聴 混信しにくい。データ暗号化でセキュリティが高い 混信の可能性あり(デジタル化で低減) 混信の可能性あり なし
主な用途 長距離運行(物流)、広域イベント、タクシー・バス配車、大規模工事現場など 広域な建設現場、イベント会場、警備業など 小売店、飲食店、病院、小規模イベント、レジャーなど 個人間、ビジネスでの個別連絡

 

💡 違いのポイント解説

 

 

1. 通信エリアの広さ

 

種類 特徴
IPトランシーバー 圧倒的に広い。携帯電話のエリア内であれば全国通信可能。
簡易無線機 中距離〜長距離。電波出力が高いため、遮蔽物の影響を受けつつも数km~10km程度の通信が可能。
特定小電力 極めて狭い。電波出力が小さいため、同一建物内や近隣での利用に限定される。

 

2. 免許・登録手続き

 

種類 特徴
IPトランシーバー 原則不要。携帯キャリアの回線を利用するため。
簡易無線機 必要。電波法に基づく「無線局の登録」が必要。(更新あり)
特定小電力 不要。電波の出力が極めて弱いため。

 

3. 仕組みと安定性

 

  • IPトランシーバーはデータ回線を介すため、建物や障害物に電波が遮られにくく、音質がクリアで安定しています。ただし、携帯電話が圏外の場所では使えません。

  • 簡易無線機特定小電力は端末が直接電波を飛ばすため、電波が建物や山に遮られると通信が途切れる可能性が高くなります。

IPトランシーバーは、「広範囲での一斉連絡」という無線機の利便性と、「全国どこでも繋がる」という携帯電話の利便性を組み合わせたものと言えます。

 

 

 

SSG6M80Aシリーズ
マルチチャネル・コヒーレント・マイクロ波信号発生器
主な特長
・最大周波数 13.6 GHz/20 GHz
・出力周波数分解能 最大0.001 Hz
・位相ノイズ < -136 dBc/Hz @ 1 GHz、オフセット 10 kHz(測定値)
・コヒーレントモード、搬送周波数 = 10 GHz、周囲温度変動 ±2℃、観測時間 5時間、位相変動 < 1.5°
・チャンネル間の周波数、振幅、位相を個別に調整可能。単一デバイスチャンネル同期および複数デバイスチャンネル位相同期をサポート。位相メモリ機能搭載
・アナログ変調、パルス変調(オプション)

・Coming soon

 

 

SSA6000A Series Signal Analyzer

Main Features
・Measurement Frequency Range: 2 Hz ~ 50 GHz
・IQ Analysis Bandwidth: 1.2 GHz
・Real-time Spectrum Analysis Bandwidth: 400 MHz
・Phase Noise: -123 dBc/Hz @ 1 GHz, 10 kHz offset
・DANL: Less than -165 dBm/Hz
・Demodulation and analysis of signals from multiple mobile communication standards including 5G NR, LTE/LTE-A, WLAN, and IoT, as well as wireless connections.

・Coming soon

 

SNA6000A Series Vector Network Analyzer

Key Features
・Frequency Range: 100 kHz ~ 50 GHz
・Dynamic Range: 135 dB
・IF Bandwidth Range: 1 Hz ~ 10 MHz
・Output Power Setting Range: -60 dBm ~ +20 dBm
・Supports 4-port (2-source) S-parameter measurements, differential (balanced) measurements, time-domain analysis, scalar mixer measurements, etc.
・Optional accessories include electronic calibration kits, switch matrix, and mechanical switches.
・Coming soon

 

 

 

関連製品

関連製品