スペクトラムアナライザとは?|周波数領域の信号解析に必須の計測器
**スペクトラムアナライザ(Spectrum Analyzer、通称:スペアナ)は、電気信号の周波数成分を測定し、「どの周波数に、どれだけの信号強度が存在しているか」**をグラフで表示する電子計測器です。
横軸が「周波数」、縦軸が「信号強度(通常はdBm)」で表示されるため、電波や高周波信号を“周波数の視点”で可視化することができます。
なぜ必要?スペアナの用途と役割
オシロスコープでは「時間軸の波形」が見えるのに対し、スペクトラムアナライザでは**「周波数ごとのエネルギー分布」**が見えます。
これにより、以下のような目的で使用されます:
用途例 | 詳細 |
---|---|
無線通信の信号測定 | 無線機、Wi-Fi、Bluetoothなどの送受信信号の周波数確認 |
EMCノイズ評価 | 不要な高周波ノイズ(不要輻射)の有無や強度を確認 |
フィルタ特性の測定 | パスバンド・ストップバンドの減衰特性など |
発振器・ミキサーの評価 | 周波数成分の漏れやスプリアスを確認 |
アンテナ調整 | 反射波や共振周波数の測定(VNA機能付属時) |
表示の基本
-
横軸(X軸):周波数(Hz、kHz、MHz、GHz)
-
縦軸(Y軸):電力(dBm/μV/mWなど)
-
スパン:表示する周波数範囲
-
RBW/VBW:分解能帯域幅とビデオ帯域幅。解析精度に影響
スペアナの種類
分類 | 特長 |
---|---|
アナログ方式 | 古くからあるが、現在はほとんどデジタル化 |
デジタル方式(リアルタイム) | FFTによる高速解析。スペクトルを瞬時に表示可能 |
ハンドヘルド型 | 携帯可能なモデル。屋外での電波測定に便利 |
スペアナ+VNA複合型 | スペクトラム解析とネットワーク解析を1台で実現(例:SIGLENT SVA1000X) |
T&Mおすすめ製品(一部)
-
✅ SIGLENT SVA1000Xシリーズ
スペアナ+ベクトルネットワークアナライザ機能を搭載した高機能機。教育・開発に最適。 -
✅ SIGLENT SHA850Aシリーズ
ハンドヘルド型スペアナ。フィールドでの測定に最適。GPSやEMI測定オプションにも対応。 -
✅ OWON XSA1015-TG
低価格ながら基本性能を備えた入門向けスペアナ。TG(トラッキングジェネレータ)付きでフィルタ測定にも便利。
まとめ
スペクトラムアナライザは、「時間」ではなく「周波数」で信号を見るための必須ツールです。
通信機器・高周波回路・EMC評価など、幅広い場面で活躍します。
T&Mコーポレーションでは、SIGLENT・OWONのスペアナを日本総代理店として日本語マニュアル・技術サポート付きでご提供しております。導入検討やデモ機希望など、お気軽にお問い合わせください。