Ceyear 3674 series VNA (2port, 4port)

EML(Electro-absorption Modulated Laser)とTFLN(Thin-Film Lithium Niobate)は、どちらも超高速・大容量の光通信を実現するための光変調技術ですが、その原理、構造、および性能特性は大きく異なります。

EMLは長年データセンターの主力として使われてきましたが、TFLNは次世代の超高速通信を担う革新的な材料として注目されています。


 

EML技術

 

EMLは、半導体レーザー(光源)と光変調器を一つの半導体チップに集積したデバイスです。

 

構造と原理

 

  1. DFBレーザー部: 常に電流を流して光を出し続ける分布帰還型レーザー(DFB)

  2. EA変調器部: DFBレーザーの後段に集積された電界吸収型(EA)変調器。この部分に電気信号(電圧)をかけると、光を吸収する性質が変化し、光の強度が変調(ON/OFF)されます。

 

特徴

 

  • 集積性: レーザーと変調器が**同一の半導体材料(通常はInP系化合物半導体)**でモノリシック集積されるため、小型で量産性に優れています。

  • 低消費電力(相対的): レーザーを常にオンにしておくため、変調に必要な電力を抑えることができ、従来の直接変調型レーザーに比べて低消費電力です。

  • データレート: 現在、100Gbps/λ(1波長あたり)以上のEMLが開発され、データセンターの高速化を支えています。


 

TFLN技術

 

TFLN(Thin-Film Lithium Niobate)は、薄膜ニオブ酸リチウムを用いた光変調器技術です。これは、EMLの限界を超える性能を実現するために研究開発が進められています。

 

構造と原理

 

  1. 材料の革新: 優れた電気光学(EO)特性を持つニオブ酸リチウム(LiNbO3)を、マイクロメートル以下の薄膜としてシリコン基板などに集積(ヘテロ集積)します。

  2. マッハツェンダー型変調器: 一般的に、薄膜化により高効率化されたマッハツェンダー干渉計型の光変調器として構成されます。

 

特徴

 

  • 超高速性(広帯域): ニオブ酸リチウムは、光を変調する応答速度の点で非常に優れており、100 GHzを超える超広帯域な変調が可能で、将来の200Gbps/λ以上の超高速通信に不可欠とされています。

  • 超低損失: 薄膜構造により光の閉じ込めが改善され、光の伝送損失が極めて小さいです。

  • 超低消費電力: 従来のバルクLiNbO3変調器に比べ、薄膜化により駆動電圧を大幅に下げることができ、極めて低い消費電力での動作が可能です。

  • 集積技術: EMLと異なり、光源(レーザー)とは別材料であるため、異種材料融合(ヘテロ集積)技術が必要となります。


 

EMLとTFLNの比較

 

特性 EML (電界吸収型変調器集積レーザー) TFLN (薄膜ニオブ酸リチウム)
主要材料 InP系化合物半導体 ニオブ酸リチウム(LiNbO3)薄膜
変調原理 電界吸収効果(光強度変化) 電気光学(EO)効果(位相変化 → 干渉)
最大帯域 ~50-70 GHz 程度 > 100 GHz
駆動電圧 比較的低い 1V以下も可能(超低電圧駆動)
集積性 モノリシック集積(同一チップ内) ヘテロ集積(シリコン等と貼り合わせ)
主な用途 既存のデータセンター、長距離通信(主力) 次世代超高速通信、AI/光電融合、量子技術

TFLN技術は、EMLの持つ速度の限界と、データセンターの消費電力増大という課題を打破する、次世代の高性能光変調器として期待されています。

 

 

 

 

Ceyear社ではLightwave Component Analyzer、Optical Spectrum Analyzerをラインナップしています。

2025年マイクロウェーブ展で展示されます。https://tm-co.co.jp/mwe2025/

6433 Lightwave Component Analyzer(最大周波数:110GHzまで)

6433 光コンポーネント アナライザは、E/O デバイス、O/E デバイス、O/O デバイスの特性をテストする、光電融合デバイスの評価に最適なソリューション

3674シリーズ高性能ベクトルネットワークアナライザ(~110GHz, 2/4port)を核にしたソリューションです。

Internal laser wavelength:1310 nm ± 20 nm、1550 nm ± 20 nm

 

 

 

 

 

 

 

SIGLENT(シグレント)計測器お買い得キャンペーン!

(キャンペーン期間:2025年10月01日~2026年3月31日

https://tm-co.co.jp/siglent-campaign/

 

 

■SIGLENT(シグレント)社 SDS7000A シリーズ 20GS/s, 12bit

型式

周波数帯域

Ch数

価格(税抜)

SDS7804AP

8GHz

4ch

¥14,100,000

SDS7604AP

6GHz

4ch

¥10,500,000

SDS7804A H12

8GHz

4ch

¥12,400,000

SDS7604A H12

6GHz

4ch

¥6,800,000

SDS7404A H12

4GHz

4ch

¥4,950,000

SDS7304A H12

3GHz

4ch

¥3,850,000

 

 

 

キャンペーン特典:オプションソフトウェア(84万円分)を無償提供

 

対象機種

No

オプション名

型式

価格(税別)

全機種

1

I2S トリガ&デコード

SDS7000A-I2S

¥120,000

2

MIL-STD-1553B トリガ&デコード

SDS7000A-1553B

¥120,000

3

FlexRay トリガ&デコード

SDS7000A-FlexRay

¥120,000

4

CAN FD トリガ&デコード

SDS7000A-CANFD

¥120,000

5

SENT トリガ&デコード

SDS7000A-SENT

¥120,000

6

ARINC429 トリガ&デコー

SDS7000A-ARINC

¥120,000

7

Manchester デコード

SDS7000A-Manch

¥120,000

 

SDS7000A製品の紹介ページ⇒http://tm-co.co.jp/products/siglent-sds7000a/

 

 

 

関連製品

関連製品