SIGLENT(シグレント)SDS5000X HDシリーズ デジタル・オシロスコープ

異種材料融合と集積技術を用いた高性能光デバイス」とは、従来の単一材料系で作製されていた光デバイスにおいて、機能ごとに最適な異なる複数の材料を組み合わせ(融合)、それを一つの基板やチップ上に高度に集積することで、単一材料では実現困難だった高い性能や多機能性を引き出す研究開発分野です。

この技術は、特にデータトラフィックの爆発的な増加に伴い、**光電融合(光と電気の融合)**技術の進化を加速させる中核として注目されています。


 

異種材料融合の背景と目的

 

高性能な光デバイスを作るには、「光を出す」「光を変調する」「光を導く・検出する」など、様々な機能を高次元で実現する必要があります。しかし、それぞれの機能に最適な材料は異なります。

機能 最適な材料系(例) 得意なこと
発光・レーザー InP(インジウムリン)系などの化合物半導体 高い発光効率、高速な光生成
光回路・導波路 Si(シリコン)や石英系PLC 高い集積密度、低損失な光伝送、量産性
高速スイッチ・変調 **LiNbO₃(ニオブ酸リチウム)**など 高速応答性、高い変調効率

異種材料融合(ヘテロ集積)は、これらの材料を適材適所に組み合わせることで、それぞれの強みを最大限に活かした光デバイスを実現することを目的としています。


 

主要な集積技術

 

異種材料を融合させるための代表的な集積技術は以下の通りです。

 

1. ヘテロジニアス集積 (Heterogeneous Integration)

 

これが「異種材料融合と集積」の代表的な手法です。

  • 概要: 異なる材料系(例:InPとシリコン)で別々に作製した素子や薄膜を、貼り合わせ(ボンディング)技術などを利用して、共通の基板上に物理的に接合し、光学的・電気的に接続する技術。

  • メリット: 各素子の材料を機能最適化できるため、高性能化と高集積化の両立が可能。特にシリコンフォトニクスの基板上にInP系レーザーを搭載する技術が主流。

 

2. ハイブリッド集積 (Hybrid Integration)

 

  • 概要: 異なる材料の素子(チップ)を別々に製造し、光結合や電気配線(ワイヤボンディングなど)によって物理的に近接して実装する技術。

  • メリット: 個別の高性能素子を組み合わせるため、比較的早く製品化しやすい。ただし、集積密度や小型化には限界がある。


 

応用例と未来

 

異種材料融合技術は、次世代の高速・大容量通信を実現するために不可欠な要素です。

  1. 光電融合チップ:

    • シリコン基板の低コスト・高集積性を活かしつつ、InP系半導体の高い発光・変調特性を付加することで、従来の電気配線を光配線に置き換える光I/Oや、サーバー内の**コパッケージ光集積(CPO)**を実現し、データセンターの消費電力と遅延を大幅に削減します。

  2. 高性能センサー:

    • シリコン上の光回路と特殊なIII-V族半導体などを融合することで、高感度かつ小型の**LiDAR(ライダー)**やバイオセンサーなどを実現します。

  3. 量子デバイス:

    • 将来的に、量子光源や量子メモリなどの異なる量子材料を融合し、一つのチップ上で処理する量子集積回路への応用も期待されています。

 

 

 

 

Ceyear社ではLightwave Component Analyzer、Optical Spectrum Analyzerをラインナップしています。

2025年マイクロウェーブ展で展示されます。https://tm-co.co.jp/mwe2025/

6433 Lightwave Component Analyzer(最大周波数:110GHzまで)

6433 光コンポーネント アナライザは、E/O デバイス、O/E デバイス、O/O デバイスの特性をテストする、光電融合デバイスの評価に最適なソリューション

3674シリーズ高性能ベクトルネットワークアナライザ(~110GHz, 2/4port)を核にしたソリューションです。

Internal laser wavelength:1310 nm ± 20 nm、1550 nm ± 20 nm

 

 

 

 

 

 

 

SIGLENT(シグレント)計測器お買い得キャンペーン!

(キャンペーン期間:2025年10月01日~2026年3月31日

https://tm-co.co.jp/siglent-campaign/

 

 

■SIGLENT(シグレント)社 SDS7000A シリーズ 20GS/s, 12bit

型式

周波数帯域

Ch数

価格(税抜)

SDS7804AP

8GHz

4ch

¥14,100,000

SDS7604AP

6GHz

4ch

¥10,500,000

SDS7804A H12

8GHz

4ch

¥12,400,000

SDS7604A H12

6GHz

4ch

¥6,800,000

SDS7404A H12

4GHz

4ch

¥4,950,000

SDS7304A H12

3GHz

4ch

¥3,850,000

 

 

 

キャンペーン特典:オプションソフトウェア(84万円分)を無償提供

 

対象機種

No

オプション名

型式

価格(税別)

全機種

1

I2S トリガ&デコード

SDS7000A-I2S

¥120,000

2

MIL-STD-1553B トリガ&デコード

SDS7000A-1553B

¥120,000

3

FlexRay トリガ&デコード

SDS7000A-FlexRay

¥120,000

4

CAN FD トリガ&デコード

SDS7000A-CANFD

¥120,000

5

SENT トリガ&デコード

SDS7000A-SENT

¥120,000

6

ARINC429 トリガ&デコー

SDS7000A-ARINC

¥120,000

7

Manchester デコード

SDS7000A-Manch

¥120,000

 

SDS7000A製品の紹介ページ⇒http://tm-co.co.jp/products/siglent-sds7000a/