CEYEAR(セイヤー)3674シリーズ ベクトル・ネットワーク・アナライザ
  • CEYEAR(セイヤー)3674シリーズ ベクトル・ネットワーク・アナライザ
  • CEYEAR(セイヤー)3674シリーズ ベクトル・ネットワーク・アナライザ
  • CEYEAR(セイヤー)3674シリーズ ベクトル・ネットワーク・アナライザ

製品名

CEYEAR(セイヤー)3674シリーズ ベクトル・ネットワーク・アナライザ

シリーズ

3674シリーズ

メーカー

用途

  • 特長
  • 価格・仕様
  • 付属品及びオプション
  • 資料
  • 製品動画
  • FAQ

特長

主な特長

・最小 20pm のスペクトル分解能
・周波数範囲500 Hz~最大110 GHz、全11モデルをラインナップ
・優れたダイナミックレンジ:131 dB@20 GHz
・Sパラメータ測定、ミキサ/コンバータのスカラー/ベクトル解析、利得圧縮測定、3Dビュー機能、
  雑音指数測定、スペクトラム解析、THD測定など豊富な測定機能
・対数・線形振幅、SWR、位相、スミスチャートなど多彩な表示形式
・マルチウィンドウ/マルチチャネル測定に対応し複雑な測定プランを即時実行
・15.6インチカラー・マルチタッチスクリーン、2ポートまたは4ポート構成を選択可能、豊富な測定インターフェースを搭載

 

 

 

 

 

■優れた測定性能

 

超広帯域対応で低周波側は500Hzまで拡張可能、最大110GHzまで測定可能な広い測定レンジを実現。
高速測定により生産性を向上し、高精度測定により高規格製品の検証要求に対応します。最大30MHzのIF帯域幅により、高速スイープおよび狭パルス信号測定が可能、最大200001ポイントの測定ポイント数によりより詳細な特性評価を実現。超広帯域基本波ミキシング技術および出力改善技術によりダイナミックレンジを大幅向上し、最良値で140dBを達成。フィルタなど大きなダイナミックレンジが求められるデバイス測定でも、高精度かつ信頼性の高い測定結果を提供します。

 

 

 ■豊富な測定機能

 

パルスSパラメータ測定、周波数変換デバイス測定、利得圧縮測定、雑音指数測定、スペクトラム測定、SI(信号品質)測定、全高調波歪測定、アクティブIMD測定、21種類の自動フィクスチャ除去機能などを搭載し、特定アプリケーション向けのシステムレベル試験に対応することで、各産業ユーザーの多様な測定ニーズを正確に満たします。

 

 

 

■パルスSパラメータ測定

4系統のパルスジェネレータを内蔵し、内部ソース変調やIFゲート制御が可能で、パルス幅および遅延時間を独立設定できます。変調方式はリアパネル入力、内部パルス、N.O/N.Cなど複数選択が可能で、外部パルス同期・外部変調器制御にも対応。レーダーT/Rモジュール、アンテナ信号、送受信モジュールの特性試験を強力にサポートします。



 

 

 

 

 

■優れたパルス試験能力

 

パルス周期最大70秒、パルス分解能8.3ns、42ns未満の広帯域同期パルス測定に対応。内部同期/外部同期モード切替、内部4パルス源による多モード変調、ワイドバンド同期測定/ナローバンド非同期測定の自動切替、ナローパルス測定性能を向上させる適応ナローバンドフィルタを搭載。さらに3系統のトリガ入出力を備え、柔軟なシステム連携を実現し、パルスSパラメータ、パルスエンベロープ、パルスポイント測定に対応します。

 

 

 

 

■包括的なミキサ/コンバータ特性測定

ミキサ/周波数変換デバイスの特性評価に必要な包括的設定に対応し、2次原発振(デュアルLO)および外部LO入力をサポート、リニアスイープ/パワースイープ/セグメントスイープなど多彩なスキャン方式に対応します。複雑なミキサのRF入力、デュアルLO、IF出力における周波数変換条件を自動設定でき、ソースポート電力、LOポート電力、減衰およびパワースイープ条件を柔軟に制御可能です。
簡便かつ高効率な周波数変換損失測定:3674シリーズVNAは周波数変換損失の振幅応答を直接かつ高精度に測定でき、パワーメータを用いた電力校正によりRF~IF全帯域で高信頼なキャリブレーションが行えます。
非挿入デバイス評価に対応する独立デュアルパワー校正:独立二系統のソースパワーおよびレシーバー校正に対応し、ポート分離モードによりデバイス直列接続ができない測定対象でも、コネクタデエンベッドやパワーメータデエンベッドを使用せずに高精度な周波数変換試験を実現します。



 

 

 

 

 

■ミキサ/コンバータのベクトル測定

 

1台の測定器で振幅応答と絶対位相・遅延応答を同時に評価でき、ミキサ/周波数コンバータの振幅応答、絶対位相、絶対遅延を高精度に測定可能です。単一接続で複雑な特性を包括的に評価できるため、優れた振幅・位相測定精度を維持しながら、効率的な周波数変換デバイス試験を実現します。

ミキサ/コンバータ特性のキャラクタライゼーション:ミキサ/コンバータのベクトル測定解析により、対象デバイスの動作特性を正確に抽出し、コンバータ特性評価に必要なキャラクタライゼーションを実行できます。本キャラクタライゼーション機能は独立機能として動作し、生成されたミキサ特性データは自動的にベクトル測定解析へ適用でき、測定効率と再現性を向上させます。

 

 

 

 

 

■利得圧縮測定

 

1回の接続とキャリブレーションで、アクティブデバイスの線形利得、圧縮点における利得、入力電力・出力電力、線形入力マッチングなどの利得圧縮パラメータを迅速に測定できます。さらに、3Dビュー機能により、励起状態における被測定デバイスの特性を立体的に表示でき、周波数プロファイルやパワープロファイルを視覚化することで、各周波数点・各電力点での特性を直感的に把握でき、デバイス性能の理解がより容易になります。

 

 

 

 

 

 ■雑音指数(Noise Figure)測定

 

高速・高精度・広ダイナミックレンジの雑音指数測定に対応し、単一接続でSパラメータ、雑音指数、雑音パラメータ、利得圧縮、周波数変換利得を同時に評価できます。コールドソース方式に基づき高精度な雑音指数および雑音パラメータ測定が可能で、高度な雑音相関行列モデルとVNAの精密Sパラメータ校正を組み合わせることで、低雑音デバイスにも適した高精度測定を実現します。ダイナミックレンジは最大55dBを達成し、大利得デバイスの雑音特性評価にも対応します。また、特許取得済みのノイズ・エンベッド/デエンベッド技術により、マイクロ波チップなど非標準インターフェースデバイスの雑音指数測定を可能とし、被試験デバイスと測定系との不整合による影響を効果的に排除します。

 

 

 

 

■スペクトラム解析測定

 

マルチポートの不要輻射および高調波を高速に探索可能で、ベクトルネットワークアナライザ各ポートで被測定デバイスの入力・出力スペクトラム測定に対応します。高速フーリエ変換(FFT)技術に基づくスペクトラム解析により、小さなRBW設定でも不要輻射および高調波の状態を迅速に特定できます。アクティブデバイス試験では、1台・1回の接続でSパラメータ測定、不要輻射・高調波測定など複数パラメータを同時評価可能で、比対および絶対誤差補正技術により測定精度をさらに向上します。また、バンド内電力、電力スペクトル密度、占有帯域幅、隣接チャネル漏洩電力比などの指標をマーキング機能で即時に算出し、ワンクリック設定とリアルタイム更新によって効率的な評価を実現します。

 

 

 ■信号インテグリティ(SI)測定解析

 

超広帯域カバレッジによりマイクロンスケールの時間領域解析が可能で、小型チップパッケージの試験における不連続点の位置特定課題を解決します。単一ビュー内で時間領域・周波数領域解析を同時に実行でき、インピーダンス不連続、反射、クロストークの発生源を迅速に特定可能です。伝送線路のインピーダンス特性を高精度に測定でき、近端/遠端クロストーク測定により複数伝送線路間の影響評価も容易です。また、ネットワークパラメータに基づく仮想アイダイアグラム生成と解析機能を搭載しており、高速デジタル通信規格に応じたアイマップテンプレートを用いた効率的な合否判定を実現します。ジッタ、ノイズなどの干渉条件を加えたシミュレーションが行え、プリエンファシスやイコライゼーションなどの補正アルゴリズム適用により、高速リンク内の任意位置におけるアイパターンを評価できます。

 

 

 

■全高調波歪(THD)測定解析

広帯域対応により、真の差動励振環境下で入力電力・出力電力・利得・総合高調波歪など複数パラメータを包括的に測定でき、差動アンプなどのアクティブデバイスにおける高調波性能評価を簡素化します。1回のキャリブレーションで標準Sパラメータ測定および総合高調波歪測定の多チャネル誤差補正(比誤差、受信絶対誤差、ポート励振電力誤差)を同時に実行でき、チャネル間で異なるアッテネータによって生じる伝送誤差やミスマッチ誤差も一括補正可能です。測定パラメータ設定はXMLファイルで効率的に編集でき、ワンクリックでインポートしたパラメータがリアルタイムで設定インターフェースに反映され、利便性と測定効率を大幅に向上します。



 

 

 

 

 

■自動フィクスチャ除去

 

パッケージ化マイクロ波デバイスやオンチップデバイスなど、ベクトルネットワークアナライザへ直接接続できない非標準コネクタデバイスの測定課題を解決します。通常は治具(フィクスチャ)を介して接続する必要がありますが、フィクスチャ自体が測定誤差を生じさせる場合があります。本機能ではフィクスチャのパラメータを抽出・保存し、デエンベッド処理を自動適用することで、被試験デバイス本来の特性を高精度に取得できます。

 

 

 

 

■簡便な操作と高い誤差補正精度

自動フィクスチャ除去機能は、操作が容易でありながら高精度な誤差補正を実現します。特別なカスタム校正を必要とせず、差動フィクスチャで問題となる近端・遠端クロストークを排除でき、フィクスチャの片側がオープンとなる測定環境でも有効に適用できるため、幅広いテストシナリオで高精度な測定結果を提供します。



 

 

 

 

 

価格・仕様

型式:3674B/C/D/E(~26.5 GHz)
項目 内容
周波数範囲 10 MHz~9/14/20/26.5 GHz
分解能 / 周波数精度 0.1 Hz / ±1×10⁻⁷(23 ℃±3 ℃)
ポート高調波抑圧(P1/3) Spec-A: −48 dBc(0.01–4 GHz), −57 dBc(4–14/14–26.5 GHz)Spec-B: −62/−68/−70 dBc
ポート高調波抑圧(P2/4) Spec-A: −13/−18/−18 dBcSpec-B: −24/−30/−36 dBc
パワースイープ範囲 Spec-A: 33 dB(10–50 MHz) → 27 dB(24–26.5 GHz)Spec-B: 36 dB(10–50 MHz) → 38 dB(24–26.5 GHz)
最大出力(標準/Opt.400)P1/3 Filter: +8~+10 dBm(~4 GHz)/High-Power: +13~+10 dBm(~4 GHz);+13→+8 dBm(4–26.5 GHz)Spec-B: Filter: +9/+13/+16 dBm(帯域別);+16→+14 dBm
最大出力(標準/Opt.400)P2/4 Spec-A: +13→+8 dBm(~26.5 GHz)Spec-B: +17→+14 dBm
最大出力(フルオプション)P1/3 Spec-A: Filter: +6/+8 dBm;HP:+12/+8 dBm;+8→−1 dBm(4–26.5 GHz)Spec-B: Filter: +9/+10 dBm;HP:+12/+10 dBm;+10→+5 dBm
最大出力(フルオプション)P2/4 Spec-A: +8→−1 dBmSpec-B: +12→+4 dBm
パルス幅設定 Spec-A: 33 ns–70 s/Spec-B: 20 ns–70 s
システムダイナミックレンジ(標準) Spec-A: 96 dB(10–50 MHz)→122 dB(24–26.5 GHz)Spec-B: 108 dB→127 dB
システムダイナミックレンジ(フル) Spec-A: 96 dB→114 dBSpec-B: 105 dB→122 dB
有効ダイレクティビティ / 送受整合 Spec-A: 48/44 dB、40/31 dB、47/44 dB(周波数帯別)Spec-B: 65/52 dB、46/36 dB、61/56 dB
反射/伝送トラッキング Spec-A: ±0.015/±0.016 dB、±0.044~±0.120 dB等Spec-B: ±0.0010/±0.0014 dB、±0.001~±0.008 dB
振幅/位相トレースノイズ(1 kHz IF) Spec-A: 0.0070→0.0050 dB rms、0.051→0.054° rmsSpec-B: 0.0026→0.0006 dB、0.014→0.004°
IF帯域 / 表示分解能 1 Hz~30 MHz / 振幅0.001 dB/div、位相0.001°/div
コネクタ / ポート 3.5 mm、50 Ω/標準2ポート、Option-400で4ポート
I/F / 画面 GPIB/USB/DP/LAN/15.6″タッチ
外形・電源・質量 2P: 475×279×560 mm、4P: 475×279×660 mm/最大500 W/最大50 kg

 

 

 

 

 

型式:3674F / G / H(~50 GHz)
項目 内容
周波数範囲 / 分解能 / 周波数精度 10 MHz~32/44/50 GHz / 0.1 Hz / ±1×10⁻⁷(23 ℃±3 ℃)
高調波抑圧 P1/3:Spec-A −48/−57/−57 dBc → Spec-B −68/−70/−70 dBc(帯域別)/ P2/4 も改善
パワースイープ範囲 Spec-A:37→20 dB(帯域依存)/ Spec-B:42→36 dB
最大出力(標準, Option 400) P1/3:Filter +4~+8 dBm、High-Power +12~+16 dBm、4–50 GHz で +13→+5 dBm(Spec-B は全帯 +2~+6 dB 程度高め)/ P2/4 も同様に向上
最大出力(フルオプション) P1/3/P2/4 とも標準比で概ね −4~−6 dB 低下
パルス パルス幅:33 ns–60 s/20 ns–70 s、ON/OFF:64 dB(≤4 GHz)、80 dB(4–50 GHz)
システムダイナミックレンジ(標準) 132 dB(0.5–1 GHz)ピーク、47–50 GHz 帯で約 111 dB(Spec-B は +3~+6 dB 程度上積み)
トラッキング / トレースノイズ Spec-B は dB/° ともに大幅低減
コネクタ / 共通仕様 2.4 mm、50 Ω / I/F・画面・外形・電源・質量は共通

 

 

 

 

型式:3674K / L(~67 GHz)
項目 内容
周波数範囲 / 分解能 / 周波数精度 10 MHz~53/67 GHz / 0.1 Hz / ±1×10⁻⁷(23 ℃±3 ℃)
高調波抑圧 P1/3:Spec-A −48/−57/−57 dBc → Spec-B −57/−70/−71 dBc(帯域別)/ P2/4 も同様に改善
パワースイープ範囲 Spec-A:35 dB(~40–67 GHz 帯も 35 dB)/ Spec-B:41→40 dB
最大出力(標準, Option 400) P1/3:Filter +4/+8 dBm、High-Power +10/+13 dBm、4–67 GHz で +13→+10 dBm(Spec-B は +2~+6 dB 向上)/ P2/4 も同傾向
最大出力(フルオプション) 標準比で数 dB 低下(帯域別に異なる)
パルス パルス幅:33 ns–60 s/20 ns–70 s、ON/OFF:64 dB(≤4 GHz)、80 dB(4–67 GHz)
システムダイナミックレンジ(標準) ~142 dB(2–4 GHz)ピーク、67 GHz 近傍で 114~118 dB(Spec-B は帯域全般で上積み)
コネクタ / 共通仕様 1.85 mm、50 Ω / I/F・画面・外形・電源・質量は共通

 

 

項目 3674N 3674P/PA
周波数 10 MHz~90 GHz 10 MHz~110 GHz
分解能 / 精度 1 Hz / ±1×10⁻⁷ 同左
高調波抑圧 −13 dBc(≤4 GHz)→−51 dBc(14–45 GHz) 他 −13 dBc(≤3.2 GHz)→−31 dBc(14–55 GHz) 他
最大出力(標準, P1/3) +4 dBm(10–50 MHz) → +1 dBm(67–90 GHz) 0 dBm → +1 dBm(90–110 GHz) ※帯域別詳細あり
最大出力(標準, P2/4) +10→+1 dBm(67–90 GHz) +5→+1 dBm(80–110 GHz)
パルス幅 / ON-OFF 33 ns–60 s / 64 dB(≤4 GHz), 70 dB(4–90 GHz)
システムDR(代表) 70 dB(10–500 MHz)~100 dB(72–90 GHz) 70 dB~90 dB(90–110 GHz)
反射/伝送トラッキング 低~中GHz帯で±0.05~0.11 dB/高域で増加 高域でさらに増加
コネクタ 1.0 mm、50 Ω 同左
ポート 2/4ポート 2/4ポート
共通 IF 1 Hz–30 MHz、表示分解能 振幅0.001 dB/div・位相0.01°/div、I/F: GPIB/USB/DP/LAN、15.6″タッチ、外形(2P/4P)・電源・質量は共通  

付属品及びオプション

3674B用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・備考
1 3674B-003 ノイズフィギュア測定:Sパラメータ、雑音指数、雑音パラメータを高精度測定 ●2ポート:3674B-201 + 3674B-204●4ポート:3674B-401 + 3674B-404※電子校正器・ノイズソース別途必要
2 3674B-008 パルス測定:パルス状態でのSパラメータ測定、ポート1 & 3にパルス変調出力
3 3674B-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定:周波数変換特性を高精度に評価 3674B-400 + 3674B-404 + 3674-S20
4 3674B-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ:送信側70dB/受信側35dB内部設定 3674B-204 が必要
5 3674B-203 2ポート 500Hz ローエンド拡張:周波数範囲を500Hzまで拡張 3674B-204 が必要※3674B-205と同時選択不可
6 3674B-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート):受信機 A/B/R1/R2 を独立使用可能
7 3674B-205 2ポート T型バイアスティ:DCオフセット印加可能 3674B-201 + 3674B-204 が必要※3674B-203と同時選択不可
8 3674B-400 4ポート測定能力追加:10MHz~9GHz、デュアルソース励振対応
9 3674B-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ 3674B-400 + 3674B-404 が必要
10 3674B-402 アクティブIMD測定:能動デバイスの相互変調歪性能評価 3674B-400 + 3674B-404 + 3674-S20
11 3674B-403 4ポート 500Hz ローエンド拡張 3674B-400 + 3674B-404 が必要※3674B-405と同時選択不可
12 3674B-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート):A/B/C/D/R1/R2/R3/R4受信独立使用可能 3674B-400 が必要
13 3674B-405 4ポート T型バイアスティ 3674B-400 + 3674B-401 + 3674B-404 が必要※3674B-403と同時選択不可
14 3674B-S30 スペクトラム解析機能:マルチチャネルのスペクトラム測定に対応

 

 

 

3674C用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674C-003 ノイズフィギュア測定:Sパラメータ、雑音指数、雑音パラメータを高精度測定 ●2ポート:3674C-201 + 3674C-204●4ポート:3674C-401 + 3674C-404※電子校正器・ノイズソース別途必要
2 3674C-008 パルス測定:ポート1/3よりパルス変調信号出力し、パルス状態でのSパラ測定が可能
3 3674C-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定:周波数変換特性を高精度評価 3674C-400 + 3674C-404 + 3674-S20
4 3674C-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ:送信70dB/受信35dBステップ可変 3674C-204が必要
5 3674C-203 2ポート 500Hz ローエンド拡張:測定下限を500Hzへ拡張 3674C-204が必要※3674C-205と同時構成不可
6 3674C-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート):A/B/R1/R2独立受信対応
7 3674C-205 2ポート T型バイアスティ:DCオフセット供給可能 3674C-201 + 3674C-204が必要※3674C-203と同時構成不可
8 3674C-400 4ポート能力追加:デュアルソース励振、10MHz~14GHz対応
9 3674C-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ 3674C-400 + 3674C-404 が必要
10 3674C-402 アクティブIMD測定:能動デバイスの相互変調歪評価 3674C-400 + 3674C-404 + 3674-S20
11 3674C-403 4ポート 500Hz ローエンド拡張 3674C-400 + 3674C-404 が必要※3674C-405と同時構成不可
12 3674C-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート):A/B/C/D/R1/R2/R3/R4独立受信可能 3674C-400 が必要
13 3674C-405 4ポート T型バイアスティ:DCオフセット供給可能 3674C-400 + 3674C-401 + 3674C-404 が必要※3674C-403と同時構成不可
14 3674C-S30 スペクトラム解析機能:マルチチャネルスペクトラム分析に対応

 

 

 

3674D用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674D-003 ノイズフィギュア測定:Sパラメータ、雑音指数、雑音パラメータを高精度測定 ●2ポート:3674D-201 + 3674D-204●4ポート:3674D-401 + 3674D-404※電子校正器・ノイズソース別途必要
2 3674D-008 パルス測定:パルス状態でのSパラメータ測定ポート1 / 3 よりパルス変調信号出力
3 3674D-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定:周波数変換特性を高精度評価 3674D-400 + 3674D-404 + 3674-S20
4 3674D-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ:送信70dB/受信35dBを内部設定 3674D-204 が必要
5 3674D-203 2ポート 500Hz ローエンド拡張:周波数下限を500Hzへ拡張 3674D-204 が必要※3674D-205と同時構成不可
6 3674D-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート):A/B/R1/R2受信独立化
7 3674D-205 2ポート T型バイアスティ:DCオフセット印加可能 3674D-201 + 3674D-204 が必要※3674D-203と同時構成不可
8 3674D-400 4ポート測定能力追加:デュアルソース励振、10MHz~20GHz対応
9 3674D-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ 3674D-400 + 3674D-404 が必要
10 3674D-402 アクティブIMD測定:能動デバイスの相互変調歪評価 3674D-400 + 3674D-404 + 3674-S20
11 3674D-403 4ポート 500Hz ローエンド拡張 3674D-400 + 3674D-404 が必要※3674D-405と同時構成不可
12 3674D-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート):A/B/C/D/R1/R2/R3/R4独立受信対応 3674D-400 が必要
13 3674D-405 4ポート T型バイアスティ:DCオフセット印加可能 3674D-400 + 3674D-401 + 3674D-404 が必要※3674D-403と同時構成不可
14 3674D-S30 スペクトラム解析機能:マルチチャネルスペクトラム分析を実現

 

 

 

 

3674E用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674E-003 ノイズフィギュア測定:Sパラメータ/雑音指数/雑音パラメータに対応 ●2ポート:3674E-201 + 3674E-204●4ポート:3674E-401 + 3674E-404※電子校正器・ノイズソース別途必要
2 3674E-008 パルス測定:ポート1・3でパルス変調信号を出力してパルス状態でSパラ測定
3 3674E-018 マルチポート拡張:最大16ポート拡張に対応 3674E-400 + 3674E-404
4 3674E-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定:周波数変換特性評価 3674E-400 + 3674E-404 + 3674-S20
5 3674E-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ送信70dB/受信35dBステップ設定 3674E-204 が必要
6 3674E-203 2ポート 500Hz 低周波拡張 3674E-204 が必要※3674E-205と同時構成不可
7 3674E-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート)A/B/R1/R2独立受信
8 3674E-205 2ポート T型バイアスティ:DCオフセット供給 3674E-201 + 3674E-204 が必要※3674E-203と同時構成不可
9 3674E-400 4ポート測定対応:デュアルソース励振、10MHz~26.5GHz
10 3674E-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ 3674E-400 + 3674E-404 が必要
11 3674E-402 アクティブIMD測定 3674E-400 + 3674E-404 + 3674-S20
12 3674E-403 4ポート 500Hz 低周波拡張 3674E-400 + 3674E-404 が必要※3674E-405と同時構成不可
13 3674E-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート)A/B/C/D/R1/R2/R3/R4独立受信 3674E-400 が必要
14 3674E-405 4ポート T型バイアスティ 3674E-400 + 3674E-401 + 3674E-404 が必要※3674E-403と同時構成不可
15 3674E-S30 スペクトラム解析機能

 

 

 

 

3674F用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674F-003 ノイズフィギュア測定:Sパラメータ、雑音指数、雑音パラメータを高精度測定 ●2ポート:3674F-201 + 3674F-204●4ポート:3674F-401 + 3674F-404※電子校正器・ノイズソース別途必要
2 3674F-008 パルス測定:パルス励振時Sパラ評価、ポート1&3よりパルス変調出力
3 3674F-018 マルチポート拡張:最大16ポート拡張に対応 3674F-400 + 3674F-404
4 3674F-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定:周波数変換特性高精度評価 3674F-400 + 3674F-404 + 3674-S20
5 3674F-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ送信60dB/受信35dBを内部設定 3674F-204 が必要
6 3674F-203 2ポート 500Hz低周波拡張:測定下限を500Hzまで延長 3674F-204 が必要※3674F-205と同時構成不可
7 3674F-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート)A/B/R1/R2を独立利用可能
8 3674F-205 2ポート T型バイアスティ:DCオフセット付与機能 3674F-201 + 3674F-204 が必要※3674F-203と同時構成不可
9 3674F-400 4ポート測定機能追加:デュアルソース励振、10MHz~32GHz対応
10 3674F-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ送信60dB/受信35dB設定 3674F-400 + 3674F-404
11 3674F-402 アクティブIMD測定:能動デバイスの相互変調歪測定 3674F-400 + 3674F-404 + 3674-S20
12 3674F-403 4ポート500Hz低周波拡張 3674F-400 + 3674F-404 が必要※3674F-405と同時構成不可
13 3674F-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート)A/B/C/D + R1~R4独立受信 3674F-400
14 3674F-405 4ポートT型バイアスティ:DCオフセット提供 3674F-400 + 3674F-401 + 3674F-404 が必要※3674F-403と同時構成不可
15 3674F-S30 スペクトラム解析機能:多チャンネルスペクトラム測定

 

 

 

 

3674G用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674G-003 ノイズフィギュア測定:Sパラメータ・雑音指数・雑音パラメータ測定対応 ●2ポート:3674G-201 + 3674G-204●4ポート:3674G-401 + 3674G-404※電子校正器・ノイズソース別途必要
2 3674G-008 パルス測定:ポート1/3からパルス変調信号を出力し、パルス状態でSパラ測定可能
3 3674G-018 マルチポート拡張:最大16ポート拡張に対応 3674G-400 + 3674G-404
4 3674G-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定:周波数変換特性評価 3674G-400 + 3674G-404 + 3674-S20
5 3674G-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ送信60dB/受信35dBステップ設定 3674G-204 が必要
6 3674G-203 2ポート500Hz低周波拡張測定下限を500Hzまで拡張 3674G-204 が必要※3674G-205と同時構成不可
7 3674G-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート)A/B/R1/R2を独立使用可能
8 3674G-205 2ポート T型バイアスティDCオフセット付与可能 3674G-201 + 3674G-204 が必要※3674G-203と同時構成不可
9 3674G-400 4ポート測定機能デュアルソース励振、10MHz~44GHz
10 3674G-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ送信60dB/受信35dBステップ設定 3674G-400 + 3674G-404
11 3674G-402 アクティブIMD測定能動デバイスの相互変調歪解析 3674G-400 + 3674G-404 + 3674-S20
12 3674G-403 4ポート500Hz低周波拡張 3674G-400 + 3674G-404※3674G-405と同時構成不可
13 3674G-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート)A/B/C/D/R1~R4を独立受信可能 3674G-400
14 3674G-405 4ポート T型バイアスティDCオフセット印加機能 3674G-400 + 3674G-401 + 3674G-404※3674G-403と同時構成不可
15 3674G-S30 スペクトラム解析機能多チャネルスペクトラム測定に対応

 

 

 

 

3674H用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674H-003 ノイズフィギュア測定:Sパラメータ/雑音指数/雑音パラメータ測定対応 ●2ポート:3674H-201 + 3674H-204●4ポート:3674H-401 + 3674H-404※電子校正器/ノイズソース別途必要
2 3674H-008 パルス測定:ポート1/3からパルス変調信号を出力し、パルス状態のSパラ測定が可能
3 3674H-018 マルチポート拡張:最大16ポートまで構成可能 3674H-400 + 3674H-404
4 3674H-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定:周波数変換特性評価 3674H-400 + 3674H-404 + 3674-S20
5 3674H-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ送信60dB/受信35dB設定 3674H-204 が必要
6 3674H-203 2ポート500Hz低周波拡張測定帯域下限を500Hzへ拡張 3674H-204 が必要※3674H-205と同時選択不可
7 3674H-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート)A/B/R1/R2受信経路の独立使用が可能
8 3674H-205 2ポート T型バイアスティDCバイアス付与可能 3674H-201 + 3674H-204 が必要※3674H-203と同時選択不可
9 3674H-400 4ポート測定機能デュアルソース励振、10MHz~50GHz
10 3674H-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ送信60dB/受信35dB設定 3674H-400 + 3674H-404
11 3674H-402 アクティブIMD測定:能動素子相互変調測定対応 3674H-400 + 3674H-404 + 3674-S20
12 3674H-403 4ポート500Hz低周波拡張 3674H-400 + 3674H-404※3674H-405と同時選択不可
13 3674H-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート)A/B/C/D/R1~R4を独立受信可能 3674H-400
14 3674H-405 4ポート T型バイアスティDCオフセット付与可能 3674H-400 + 3674H-401 + 3674H-404※3674H-403と同時選択不可
15 3674H-S30 スペクトラム解析機能多チャネルスペクトラム測定対応

 

 

 

 

 

3674K用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674K-008 パルス測定:パルス状態でのSパラ測定。ポート1/3からパルス変調信号を出力
2 3674K-018 マルチポート拡張:最大16ポートまで拡張構成可能 3674K-400 + 3674K-404
3 3674K-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定:周波数変換特性評価 3674K-400 + 3674K-404 + 3674-S20
4 3674K-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ送信50dB/受信50dB設定 3674K-204 が必要
5 3674K-203 2ポート 500Hz低周波拡張測定帯域下限を500Hzへ拡張 3674K-204 が必要※3674K-205と同時選択不可
6 3674K-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート)A/B/R1/R2受信経路を独立利用可能
7 3674K-205 2ポート T型バイアスティDCバイアス印加対応 3674K-201 + 3674K-204 が必要※3674K-203と同時選択不可
8 3674K-400 4ポート測定機能10MHz~53GHz対応、デュアルソース励振
9 3674K-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ送信50dB/受信50dB設定 3674K-400 + 3674K-404
10 3674K-402 アクティブIMD測定(相互変調歪み) 3674K-400 + 3674K-404 + 3674-S20
11 3674K-403 4ポート 500Hz低周波拡張 3674K-400 + 3674K-404※3674K-405と同時選択不可
12 3674K-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート)A/B/C/D/R1~R4の独立受信対応 3674K-400
13 3674K-405 4ポート T型バイアスティ 3674K-400 + 3674K-401 + 3674K-404※3674K-403と同時選択不可
14 3674K-S30 スペクトラム解析機能:多チャネルスペクトラム測定対応

 

 

 

 

 

3674L用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674L-008 パルス測定:パルス状態でのSパラ測定。ポート1/3からパルス変調信号出力
2 3674L-018 マルチポート拡張:最大16ポート構成に拡張 3674L-400 + 3674L-404
3 3674L-023 ミキサ/コンバータ ベクトル測定 3674L-400 + 3674L-404 + 3674-S20※元文の「3674KL-404」は誤記 → 修正済
4 3674L-201 2ポート プログラマブルステップアッテネータ送信50dB/受信50dB 3674L-204
5 3674L-203 2ポート 500Hz低周波拡張 3674L-204※3674L-205と同時選択不可
6 3674L-204 コンフィギュラブルテストセット(2ポート)A/B/R1/R2の独立受信に対応
7 3674L-205 2ポート T型バイアスティDCバイアス印加対応 3674L-201 + 3674L-204※3674L-203と同時選択不可
8 3674L-400 4ポート測定機能:10MHz~67GHz対応
9 3674L-401 4ポート プログラマブルステップアッテネータ送信50dB/受信50dB 3674L-400 + 3674L-404
10 3674L-402 アクティブIMD測定(相互変調歪み) 3674L-400 + 3674L-404 + 3674-S20
11 3674L-403 4ポート 500Hz低周波拡張 3674L-400 + 3674L-404※3674L-405と同時選択不可
12 3674L-404 コンフィギュラブルテストセット(4ポート)A/B/C/D/R1~R4独立利用可能 3674L-400
13 3674L-405 4ポート T型バイアスティ 3674L-400 + 3674L-401 + 3674L-404※3674L-403と同時選択不可
14 3674L-S30 スペクトラム解析機能多チャネルスペクトラム測定対応

 

 

 

 

 

3674N用オプション一覧
No. オプション名 機能概要 必要オプション・注意事項
1 3674N-400 4ポート測定機能:デュアルソース励振対応、10MHz~90GHz

FAQ

CEYEAR製品は購入時の校正書類対応可能ですか?

CEYEAR製品は出荷時有料で3点セット(校正証明書・成績証明書・トレサビリティ体系図)対応可能です。
お見積り金額について、別途お問い合わせしてください。

デモ機の貸出対応は可能でしょうか。

本製品のデモ機を無償で貸出は可能です。
貸出期間は約1週間です。例えば、水曜日お客様着から翌水曜日弊社着まで、祝日を挟む場合、遠方のお客様の場合は、そのぶん考慮させていただきます。
弊社まで返送する際の送料はお客様にご負担いただきます。
ご希望の日程と送り先をお教えください。

製品の保証期間について

本製品の保証期間について、製品のご購入日から製品本体( 3年間)、アクセサリー (1年間)となっております。

非該当証明書の発行について

下記の情報をご提供頂ければ、弊社経由で非該当証明書を発行致します。

型名:

シリアル番号:

購入先(販売店名):

購入日:

輸出元会社名(国内の会社名):

輸出先国名:

輸出先会社名:

輸出目的(例:自社使用、現地販売、技術サポートなど):