• 特長
  • 価格・仕様
  • 付属品及びオプション
  • 資料
  • FAQ

特長

主な特長

・広帯域周波数カバレッジ:9 kHz/300 kHz ~ 54 GHz(スペクトラム/ベクトルネットワーク)
・ 優れた性能指標:
ダイナミックレンジ(ベクトルネットワーク解析):113 dB(10 MHz < f ≤ 20 GHz、代表値)
        シングルサイドバンド位相雑音(スペクトラム解析):≦ −110 dBc/Hz @ 100 kHzオフセット @ 1 GHzキャリア(代表値)
        表示平均雑音レベル(スペクトラム解析):≦ −163 dBm/Hz(2 MHz ~ 6 GHz、プリアンプON、代表値)
・豊富な測定機能 
標準機能:スペクトラム解析、ベクトルネットワーク解析
オプション機能:アンテナ給電系解析、ベクトルボルトメータ、干渉解析(ウォーターフォールプロット、RSSI)、チャネルスキャン、電界強度測定、
USB連続波パワー測定、USBピークパワー測定、USB光時間領域計測器、アナログ変調解析(AM、FM、PM)、位置解析、
40 MHz帯域リアルタイムスペクトラム解析(デジタル残光スペクトラムおよびウォーターフォール表示対応)、
IQ解析、タイムゲートスイープ、ゲートスキャンなど

・優れたベクトルネットワーク解析
4 つの S パラメータを同時測定、振幅および位相の時間領域解析、混合反射 S パラメータ試験、完全2ポート校正、未知スルー校正、
導波管校正、電子校正(外部)、校正部品の定義が可能

・実用的なアンテナ給電系解析
リターンロスおよび1ポートケーブル損失の測定、故障位置判定機能(DTF)、TDRケーブル解析機能により、故障位置や種類(短絡、開放など)の特定が可能

・直感的表示を備えたベクトルボルトメータ
振幅、位相、電気的長さの測定、A/BおよびB/A測定をサポートし、受信チャネル間の振幅・位相の整合性を評価可能

・ 柔軟な光時間領域計測および光パワーメータ
光時間領域反射計(OTDR):ファイバ種類:G.652、シングルモード 9/125 μm
測定波長:1310 nm ± 20 nm および 1550 nm ± 20 nm
ダイナミックレンジ:38 dB(代表値)
光パワーメータ:校正波長:850/980/1270/1300/1310/1490/1550/1577/1625/1650 nm
測定範囲:−50 dBm ~ +20 dBm(代表値)(OTDRと光ポート共有)

 

 

 

■ベクトルネットワークアナライザ(標準搭載)

 

4959シリーズマイクロ波アナライザのベクトルネットワークアナライザは、標準で4つのSパラメータ測定機能を備えており、アンプ、フィルタ、アッテネータ、デュプレクサなどの部品に対するSパラメータ測定をサポートします。

また、混合反射Sパラメータ試験にも対応し、ログ、リニア、位相、群遅延、スミスチャート、極座標、VSWRなど多彩な表示フォーマットに対応しています。

 

 

 ■アンテナ給電系解析(オプション)

 

4959シリーズのアンテナフィーダ解析機能は、リターンロス、VSWR、インピーダンス、ケーブル損失、故障位置(DTF)の測定に対応しています。

これにより、アンテナ給電系システムの性能低下の原因特定を容易にします。

また、TDR測定によりケーブル障害の種類(短絡・開放など)の解析も可能です。

さらに、よく使用されるケーブルやフィーダのパラメータが内蔵されており、迅速な設定が可能です。

 

 

 

■ベクトルボルトメータ(オプション)

4959シリーズのベクトルボルトメータ機能は、被測定デバイスの電気的長さおよび位相シフトを測定し、A/BおよびB/A測定により受信チャネル間の振幅・位相の整合性を評価することができます。



 

 

 

 

 

■スペクトラム解析(標準搭載)

 

4959シリーズは、以下の標準的なスペクトラム測定機能を備えています:

チャネルパワー、占有帯域幅、隣接チャネル漏洩電力、送信マスク、C/N比、オーディオ復調、調波歪み、マルチキャリア隣接チャネル電力、3次相互変調など。
特長として、高感度・高速スイープ・広いダイナミックレンジ・優れた位相雑音性能を兼ね備えています。

また、複数の信号規格テンプレートが内蔵されており、ノイズマーカ、周波数カウンタ、3トレース同時表示、複数の検波モード(標準・正ピーク・負ピーク・サンプリング・平均・RMS)をサポート。

さらに、信号追尾・ピーク追尾・ピークリスト機能を搭載しています。

 

 

 

 

■干渉解析(オプション)

干渉解析機能には、スペクトラム測定、ウォーターフォール表示、RSSI測定が含まれます。

ウォーターフォール表示は「周波数・振幅・時間」の3D表示を採用し、周期的または断続的な信号を視覚的に確認できます。

色の変化で信号強度を表し、RSSI(受信信号強度表示)は特定周波数の信号強度を時間軸上で測定する機能です。

これらは自動データ保存にも対応しています。



 

 

 

 

 

■チャンネルスキャン(オプション)

 

チャンネルスキャンモードでは、最大20チャンネルの信号電力を同時測定できます。

結果はバーグラフまたはリスト形式で表示可能です。

モードは「チャンネルスキャン」「周波数スキャン」「リストスキャン」の3種類があり、それぞれチャネル帯域幅やチャンネル数の設定が行えます。

 

 

 

 

■アナログ変調解析(オプション)

 

AM/FM/PM信号の復調解析が可能です。主な測定内容は以下の通りです:
・RFスペクトラム:変調信号のスペクトル表示および占有帯域幅の測定
・オーディオスペクトラム:復調された音声信号のスペクトル表示
・オーディオ波形:復調された音声信号の時間波形表示
・パラメータ解析:搬送波電力、変調率、周波数偏移(FM)、位相偏移(PM)、変調深度(AM)、S/N比、変調歪み、全高調波歪み(THD)を測定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■USBパワー測定(オプション)

 

Ceyear製 87230/87231/87232/87233 シリーズUSBパワープローブを接続することで、最大40GHzまでのCW信号電力測定が可能です。

 

 

 ■USBピークパワー測定(オプション)

 

Ceyear製 87234D/E/F/L シリーズUSBピークパワープローブを接続することで、最大67GHzまでのRF/マイクロ波信号測定に対応。

広いダイナミックレンジでパルス信号のピークパワーを測定可能です。

 

 

 

■電界強度測定(オプション)



 

 

 

ポータブルアンテナを接続して、空間電磁環境の監視や無線管理に利用可能です。

アンテナファイルの呼び出しやアンテナファクタのカスタマイズもサポート。

測定モードは以下の3種類です:
・単一周波数測定:特定周波数のオフセット、振幅値、電界強度値を確認
・周波数スイープ測定:周波数範囲における振幅・電界強度変化を観測
・リストスイープ測定:保存済み周波数リストを呼び出して測定結果を比較

 

 

■位置解析(オプション)

 

指向性アンテナ、電子コンパス、GPS/北斗(BDS)を用いて、干渉信号の方向探知・水平スイープ・地図上での交差測位が可能です。

ZE9080シリーズアンテナ&ハンドル 使用時は電子コンパスが内蔵され、外付けは不要です。

 

 

 

 

■リアルタイムスペクトラム解析(オプション)

 


一時的・断続的な信号の捕捉・解析に対応。

最大40MHzのリアルタイム解析帯域幅を持ち、デジタル残光スペクトラムおよびウォーターフォールプロット表示機能をサポートします。

 

 

■屋外マップ機能(オプション)

 

スペクトラム解析モードにおける屋外マップ測定機能では、干渉信号のRSSI測定およびACPR測定を行い、結果を時間または距離に応じて地図上にリアルタイム表示します。

測定結果は本体に保存され、後で再表示可能です。

 

 

 

 

■屋内マップ機能(オプション)

 

 

 

 

 

GPS信号が受信できない屋内環境では、手動で測定位置をマークしてRSSI/ACPR測定を実施します。

マップ上に手動プロットした結果は保存および再閲覧可能です。

建物の平面図画像を専用ソフトウェア(オプション付属)でタイル形式に変換し、本体に登録して利用することができます。

 

 

 

■タイムゲート機能(オプション)

 

TDD信号の干渉検出を目的として設計されたタイムゲートスイープ機能は、

「時間領域ウィンドウ」と「周波数領域ウィンドウ」に分かれています。
・時間領域ウィンドウでは、「ゲートディレイ(Gate Delay)」および「ゲート幅(Gate Width)」を設定することで、特定の時間範囲の信号を選択できます。
・選択された信号の周波数領域結果は、周波数領域ウィンドウに表示されます。
タイムゲートスイープモードはゼロスイープ幅状態で動作し、

TDD信号におけるアップリンクフレームとダウンリンクフレームを区別するための各種パラメータ設定が可能です。
「Gate Delay」と「Gate Width」を設定することで、アップリンク信号のみを選択し、

ダウンリンク信号を“フィルタリング”することができます。

これにより、ダウンリンク信号が干渉信号の探索に与える影響を除去することができます。

 

 

 ■光時間領域反射計(OTDR)(オプション)

 

4959B/D/E/G/H/Kシリーズマイクロ波アナライザは、外部USB光時間領域反射計(OTDR)を接続することで、光ファイバの故障位置の特定および解析を実現し、同時に光パワー測定を行うことが可能です。

 

 

 

価格・仕様

技術仕様一覧

項目 仕様内容
モデル構成 4959B:9 kHz/300 kHz~9 GHz
4959D:9 kHz/300 kHz~18 GHz
4959E:9 kHz/300 kHz~26.5 GHz
4959G:9 kHz/300 kHz~44 GHz
4959H:9 kHz/300 kHz~50 GHz
4959K:9 kHz/300 kHz~54 GHz
周波数基準精度 公称周波数:10 MHz
経年変化:±0.5 ppm/年
初期校正精度:±0.3 ppm
温度安定性:±0.1 ppm(−20 ~ +55 °C)
基準精度=±(経過年数×経年変化+温度安定性+校正精度)
周波数読取精度 ±(読取値×基準精度+1%×スパン+10%×RBW)
スパン範囲/精度 0 Hz(ゼロスイープ)~モデル上限周波数
精度:±1.0 %
スイープ時間 1 μs~6000 s(ゼロスパン)
精度:±1.0 %
分解能帯域幅(RBW)/ビデオ帯域幅(VBW) 1 Hz~20 MHz(1–2–3–5–8倍ステップ)
サイドバンド雑音(@1 GHzキャリア) ≤−108 dBc/Hz @10 kHz
≤−110 dBc/Hz @100 kHz
≤−118 dBc/Hz @1 MHz
≤−129 dBc/Hz @10 MHz
表示平均雑音レベル(DANL) (50 Ω終端、0 dB ATT、RBW=1 Hz換算、+15〜+35 °C)
4959B/D:≤−157 dBm(代表値)
4959E/G/H/K:≤−154 dBm(代表値)
高調波歪み 2次高調波:≤−70 dBc(50 MHz~27 GHz)
3次IMD:≥+10 dBm(50 MHz~54 GHz)
イメージ/帯域外応答 <−65 dBc(10 MHz~7.5 GHz)
<−60 dBc(7.5~10.5 GHz)
<−65 dBc(10.5~50 GHz)
<−60 dBc(50~54 GHz)
残留応答(0 dB ATT) プリアンプON:≤−100 dBm(10 MHz~9 GHz)
≤−95 dBm(9~20 GHz)
≤−90 dBm(20~54 GHz)
基準レベル範囲 −150 dBm ~ +30 dBm
変換誤差:±0.70 dB(0 ~ −60 dBm)
総合レベル不確かさ ±1.3 dB(10 ~ 20 GHz)
±1.8 dB(20 ~ 44 GHz)
±2.5 dB(44 ~ 50 GHz)
±2.8 dB(50 ~ 54 GHz)
入力アッテネータ 0~30 dB(2 dBステップ)
最大入力(CW, ≥10 dB ATT) 4959B/D:+27 dBm @ ≥50 MHz
4959E/G/H/K:+25 dBm @ ≥50 MHz
スケール表示 対数:0.1〜10 dB/目盛(最小 0.1 dB)
単位:V, A, W, dBm, dBW, dBV, dBμV, dBA, dBmA 等
検波モード Normal, Positive Peak, Negative Peak, Sample, Average, RMS

 

 

 

ベクトルネットワーク解析仕様

項目 仕様内容
周波数精度/分解能 ±0.9 ppm / 1 Hz
IF帯域幅 3 Hz, 10 Hz, 30 Hz, 100 Hz, 300 Hz, 1 kHz, 3 kHz, 10 kHz, 30 kHz, 100 kHz
出力モード High/Low/Manual
ポート出力電力(代表値) 高出力:−8 ~ +3 dBm (周波数帯域別)
低出力:≤−35 dBm
出力電力精度(−10 dBm出力) ±2.0 dB(≤26.5 GHz)
±2.5 dB(26.5~50 GHz)
±3.0 dB(50~54 GHz)
有効ダイレクティビティ ≥42 dB(≤4 GHz)
≥34 dB(4~20 GHz)
≥26 dB(20~54 GHz)
反射トラッキング ±0.06 dB(≤20 GHz)
±0.08 dB(20~50 GHz)
±0.12 dB(50~54 GHz)
有効負荷整合 ≥30 dB(≤4 GHz)
≥27 dB(4~26.5 GHz)
≥23 dB(26.5~54 GHz)
透過トラッキング ±0.08 dB(≤4 GHz)
±0.16 dB(4~26.5 GHz)
±0.24 dB(26.5~50 GHz)
±0.28 dB(50~54 GHz)
システムダイナミックレンジ ≥103 dB(10 MHz~20 GHz)
≥90 dB(20 ~ 40 GHz)
≥80 dB(50 ~ 54 GHz)
トレースノイズ(振幅 dB rms) 0.004(300 kHz~10 MHz)
0.0015(10 MHz~10 GHz)
0.0018(10~20 GHz)
0.004(20~26.5 GHz)
0.005(26.5~50 GHz)
0.010(50~54 GHz)
トレースノイズ(位相 deg rms) 0.06(300 kHz~10 MHz)
0.02(10 MHz~10 GHz)
0.027(10~20 GHz)
0.05(20~26.5 GHz)
0.12(36~50 GHz)
0.50(50~54 GHz)

 

 

 

一般仕様

項目 仕様内容
外形寸法 316.5 (W) × 236.5 (H) × 75 (D) mm(突起部除く)
重量 4959B/D:≤ 3.7 kg
4959E/G/H/K:≤ 3.9 kg(バッテリー除く)
動作温度範囲 −20 °C ~ +55 °C(充電 +10 ~ +45 °C)
保管温度範囲 −50 °C ~ +70 °C(バッテリー保管 −20 ~ +50 °C)
EMC適合 GJB 3947A-2009 3.9.1 準拠
電源入力 AC 100–240 V (50/60 Hz)、出力 DC 19 V 4.7 A
内蔵バッテリー Li-ion 10.8 V、連続稼働 約 3 時間(代表値)
テストポート 4959B/D:N型メス
4959E:3.5 mm オス
4959G/H:2.4 mm オス
4959K:1.85 mm オス
その他インターフェース 10 MHz Ref IN/OUT(SMA F)
外部トリガ IN(SMA F)
GPSアンテナ IN(SMA F オプション)
IF出力 (SMA F オプション)
通信・補助インターフェース USB3.0 Type-A ×2、USB2.0 Type-C ×1、USB3.0 Type-C ×1(予備)
LAN RJ-45、イヤホン 3.5 mm
MicroSD カード、SIM カード(4G オプション)

 

付属品及びオプション

製品本体

モデル 名称 周波数範囲
4959B RFマイクロ波アナライザ 9 kHz/300 kHz ~ 9 GHz
4959D マイクロ波アナライザ 9 kHz/300 kHz ~ 18 GHz
4959E マイクロ波アナライザ 9 kHz/300 kHz ~ 26.5 GHz
4959G マイクロ波アナライザ 9 kHz/300 kHz ~ 44 GHz
4959H マイクロ波アナライザ 9 kHz/300 kHz ~ 50 GHz
4959K マイクロ波アナライザ 9 kHz/300 kHz ~ 54 GHz

 

 

標準付属品

No. 名称 数量 説明
1 電源コード 1
2 9000 mAh 充電式リチウムイオンバッテリー 1
3 電源アダプタ 1
4 クイックスタートガイド 1 クイックスタートガイド
5 製品適合証明書 1 適合証明書

 

 

 

オプション(Option)

No. オプション型式 オプション名 機能
1 4959-01 英語版 英語表記、メニュー、クイックスタートガイドを含む。
2 4959-02 ユーザーズマニュアル(中国語版) ユーザーズマニュアル(中国語版)。
3 4959-03 ユーザーズマニュアル(英語版) ユーザーズマニュアル(英語版)。
4 4959-04 プログラミングマニュアル(中国語版) プログラミングマニュアル(中国語版)。
5 4959-05 プログラミングマニュアル(英語版) プログラミングマニュアル(英語版)。
6 4959-S01 USBパワー測定 外部USB CWパワープローブ 87230/87231/87232/87233 と併用し、電力測定機能を提供。
7 4959-S02 USBピークパワー USBピーク/平均パワーメータ 87234D/E/F/L と併用してピークパワー測定。
8 4959-S03 干渉解析 ウォーターフォール、RSSI測定等を提供。
9 4959-S04 チャンネルスイープ 複数チャネルの信号電力を測定可能。
10 4959-S05 電界強度測定 被測定機器の電界放射強度の測定に使用可能。
11 4959-S06 屋外マップ 屋外干渉マップにてRSSI試験・ACPR試験を実施、時間または距離に応じて地図上にリアルタイム表示(4959-H01併用が必要)。
12 4959-S07 屋内マップ 屋内マップモードでのRSSI試験およびACPR測定。信号強度と色の相関により地図上に結果をマーキング。
13 4959-S08 アナログ復調解析 AM/FM/PM変調信号の解析・測定を実現。
14 4959-S09 ゼロスパンIF出力 ゼロスパン時のアナログIF信号を出力。
15 4959-S10 タイムゲート機能 時分割干渉信号の試験。4959-H01オプション併用時に空港無線信号の試験にも対応。
16 4959-S11 位置解析 外部干渉源または未知信号の位置特定。4959-H01、USB eコンパス、指向性アンテナと併用。
17 4959-S12 40 MHz帯域 リアルタイムスペクトラム解析 40 MHz帯域のリアルタイムスペクトラム解析を提供。
18 4959-S13 リストスイープ 複数周波数帯の連続スイープ測定を可能にする。
19 4959-S14 IQ解析 IQデータのキャプチャおよび表示。
20 4959-S15 GSM/EDGE測定 120 MHz帯域リアルタイムスペクトラム解析オプションと併用で2G GSM/EDGEの復調解析が可能。
21 4959-S16 LTE解析 120 MHz帯域リアルタイムスペクトラム解析オプションと併用で4G LTE FDD/TDDの復調解析に対応。
22 4959-S17 5G NR測定 120 MHz帯域リアルタイムスペクトラム解析オプションと併用で5G NR信号の復調解析が可能。
23 4959-S18 ベクトル信号解析 各種単一搬送波デジタル変調の復調解析。スペクトル、ベクトル、コンステレーション、アイ、エラー/シンボル表などの多様な表示ウィンドウを提供し、変調特性を解析可能。
24 4959-S19 EMI解析 EMIスイープ、単一周波数測定、リストスイープ機能。CISPR平均、CISPR RMS、準尖頭値(Quasi-Peak)等の検波に対応。
25 4959-S20 位相雑音測定 片側帯域位相雑音カーブおよび単一点位相雑音の測定を提供。
26 4959-S23 雑音指数(NF)解析 雑音指数解析機能を提供(16615シリーズノイズソースと併用)。
27 4959-S30 アンテナ給電系解析 ケーブルおよびフィーダのリターンロス、VSWR、断点の測定。
28 4959-S31 ベクトルボルトメータ ケーブルの位相シフトおよび電気的長さの測定。
29 4959-S32 TDR ケーブル故障の位置と性質の解析。
30 4959-S33 電子校正 ベクトルネットワーク解析、ケーブル・アンテナ解析、ベクトルボルトメータ等の校正に用いる電子校正部品を含むソフトウェアオプション。
31 4959-S34 光時間領域反射計 OTDRおよび光パワーメータ機能。
32 4959-S35 混合反射Sパラメータ 差動Sパラメータ測定。
33 4959-S36 VNA時間領域測定 ベクトルネットワーク解析モードでの時間領域測定。
34 4959-H01 GPS/北斗(Beidou)機能 外部アンテナ接続時にGPSまたはBDS測位に対応。
35 4959-H02 Wi-Fi無線通信 外部機器との無線データ伝送・通信。
36 4959-H03 アルミ合金トロリーケース アルミ合金トロリーケース。
37 4959-H04 トロリーケース トロリーケース。
38 4959-H05 ポータブルバックパック ポータブルバックパック。
39 4959-H06 電源アダプタ 電源アダプタ。
40 4959-H07 9900 mAh 充電式リチウムイオンバッテリー 予備バッテリー、定格電圧10.8 V、容量9900 mAh、航空輸送不可。
41 4959-H08 9000 mAh 充電式リチウムイオンバッテリー 予備バッテリー、定格電圧10.8 V、容量9000 mAh、航空輸送可。
42 4959-H09 車載用電源アダプタ 入力12~24 V、出力19 Vの車載充電器。ハンドヘルド測定器に給電可能。
43 4959-H10 インテリジェント充電ドック リチウムイオン電池の充電スタンド。
44 4959-H11 メモリーカード Micro SDカード、容量128 GB。
45 87230 USB CWパワープローブ 周波数範囲:9 kHz~6 GHz、インタフェース:N(オス)。
46 87231 USB CWパワープローブ 周波数範囲:10 MHz~18 GHz、インタフェース:N(オス)。
47 87232 USB CWパワープローブ 周波数範囲:50 MHz~26.5 GHz、インタフェース:3.5 mm(オス)。
48 87233 USB CWパワープローブ 周波数範囲:50 MHz~40 GHz、インタフェース:2.4 mm(オス)。
49 87234D USBピーク/平均パワーメータ 周波数範囲:50 MHz~18 GHz、インタフェース:N(オス)。
50 87234E USBピーク/平均パワーメータ 周波数範囲:50 MHz~26.5 GHz、インタフェース:3.5 mm(オス)。
51 87234F USBピーク/平均パワーメータ 周波数範囲:50 MHz~40 GHz、インタフェース:2.4 mm(オス)。
52 87234L USBピーク/平均パワーメータ 周波数範囲:500 MHz~67 GHz、インタフェース:1.85 mm(オス)。
53 4959-H20 ZE9080 指向性アンテナA 周波数範囲:9 kHz~20 MHz、インタフェース:N(メス)。※H24併用推奨
54 4959-H21 ZE9080 指向性アンテナB 周波数範囲:20 MHz~200 MHz、インタフェース:N(メス)。
55 4959-H22 ZE9080 指向性アンテナC 周波数範囲:200 MHz~500 MHz、インタフェース:N(メス)。※H24併用推奨
56 4959-H23 ZE9080 指向性アンテナD 周波数範囲:500 MHz~8 GHz、インタフェース:N(メス)。※H24併用推奨
57 4959-H24 ZE9080 アンテナアンプ 周波数範囲:9 kHz~8 GHz、インタフェース:N(メス)。ZE9080 A/B/C/D各モジュールと併用、アンプと電子コンパス内蔵。
58 4959-H25 ZE9080 アンテナ運搬ケース ZE9080 A/B/C/D各アンテナとZE9080アンプを収納可能な専用運搬ケース。
59 4959-H26 700 MHz~6 GHz 指向性アンテナ アクティブログペリオディックアンテナ、インタフェース:SMA(メス)。
60 4959-H27 680 MHz~10 GHz 指向性アンテナ アクティブログペリオディックアンテナ、インタフェース:SMA(メス)。
61 4959-H28 680 MHz~20 GHz 指向性アンテナ アクティブログペリオディックアンテナ、インタフェース:SMA(メス)。
62 4959-H29 6 GHz 全方向性アンテナ 携帯型全方向性アンテナ、周波数680 MHz~6 GHz、インタフェース:SMA(オス)。
63 4959-H30 8 GHz 全方向性アンテナ 携帯型全方向性アンテナ、周波数300 MHz~8 GHz、インタフェース:SMA(オス)。
64 4959-H31 700 MHz~6 GHz 受動指向性アンテナ 受動ログペリオディックアンテナ、インタフェース:SMA(メス)。
65 4959-H34 USB eコンパス H45/H46/H47オプションおよび4959-S11と併用する外付けUSB eコンパス。
66 4959-H35 N/SMA-JJ RFケーブル(2 m) N/SMA 双オス同軸ケーブル、DC~18 GHz、長さ2 m。
67 4959-H36 PBS1 近傍界プローブ 最高動作周波数9 GHz。電界プローブ×1、磁界プローブ(6 mm/12 mm/25 mm/50 mm 各1)、インタフェース:SMB(オス)。
68 4959-H37 120 MHz帯域 リアルタイムスペクトラム解析 120 MHz帯域のリアルタイムスペクトラム解析機能を提供。
69 4959-H38 ハンドヘルド指向性アンテナ 受動ログペリオディックアンテナ、周波数380 MHz~20 GHz、電子コンパス内蔵、RF試験ケーブル同梱(インタフェース:N(オス))。
70 4959-H39 ハンドヘルド高利得方向探知アンテナ ホーンアンテナ、周波数18 GHz~40 GHz、電子コンパス内蔵、RF試験ケーブル同梱(インタフェース:N(オス)、2.92 mm(オス))。
71 31101A 同軸校正キット N(オス)、DC~18 GHz。VNA校正、アンテナ試験、VVM校正等。
72 31101B 同軸校正キット N(メス)、DC~18 GHz。VNA、CAT、VVMの校正用。
73 31121 同軸校正キット 3.5 mm、DC~26.5 GHz。VNA、CAT、VVMの校正用。
74 31123A 同軸校正キット 2.4 mm、DC~50 GHz。VNA、CAT、VVMの校正用。
75 20209LB 同軸校正キット 1.85 mm、DC~67 GHz。
76 20402 電子校正キット 300 kHz~18 GHz(Nタイプ)。
77 20403 電子校正キット 10 MHz~26.5 GHz(3.5 mm)。
78 20404 電子校正キット 10 MHz~50 GHz(2.4 mm)。
79 20409 電子校正キット 10 MHz~67 GHz(1.85 mm)。
80 4959-H49 N型 オス-オス 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:GORE-OSZKUZKU0240。
81 4959-H50 N型 メス-オス 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:GORE-OSZKUZKV0240。
82 4959-H51 3.5 mm メス-メス 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:GORE-0RD02D02024.0。
83 4959-H52 3.5 mm メス-オス 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:GORE-0RD01D02024.0。
84 4959-H53 2.4 mm メス-メス 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:GORE-0K0CK0CK024.0。
85 4959-H54 2.4 mm メス-オス 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:GORE-0K0CJ0CK024.0。
86 4959-H55 2.4 mm(メス-オス)50 GHz 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:0Z0CJ0CK024.0。
87 4959-H56 2.4 mm(メス-オス)50 GHz 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:0Z0CK0CK024.0。
88 4959-H57 1.85 mm(メス-オス)67 GHz 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:0F0CB0CA024.0。
89 4959-H58 1.85 mm(メス-オス)67 GHz 校正ケーブル 校正・試験用ケーブル。型番:0F0CA0CA024.0。
90 87302FZ 試験ケーブル 3.5/3.5-KK 試験ケーブル(0.6 m)。
91 87302FE 試験ケーブル 3.5/3.5-KJ 試験ケーブル(0.6 m)。
92 87302AZ 試験ケーブル N/N-JJ 試験ケーブル(0.6 m)。
93 87302BA 試験ケーブル N/N-KJ 試験ケーブル(0.6 m)。
94 4959-H63 AL50-35FNM-01.00M 試験ケーブル 3.5 mm/N-KJ 試験ケーブル(1.0 m)。
95 4959-H64 AL50-35MNM-01.00M 試験ケーブル 3.5 mm/N-JJ 試験ケーブル(1.0 m)。
96 4959-H65 AL50-24F35F-01.00M 試験ケーブル 2.4 mm/3.5 mm-KK 試験ケーブル(1.0 m)。
97 4959-H66 AL50-24F35M-01.00M 試験ケーブル 2.4 mm/3.5 mm-KJ 試験ケーブル(1.0 m)。
98 4959-H67 USB光時間領域反射計 USB接続の光時間領域反射および光パワー測定用。
99 4959B-JL 測定サービス 4959B向けの測定・校正サービスおよび測定レポートを提供。
100 4959D-JL 測定サービス 4959D向けの測定・校正サービスおよび測定レポートを提供。
101 4959E-JL 測定サービス 4959E向けの測定・校正サービスおよび測定レポートを提供。
102 4959G-JL 測定サービス 4959G向けの測定・校正サービスおよび測定レポートを提供。
103 4959H-JL 測定サービス 4959H向けの測定・校正サービスおよび測定レポートを提供。
104 4959K-JL 測定サービス 4959K向けの測定・校正サービスおよび測定レポートを提供。
105 4959B-EWT1 延長保証(1年) 標準保証期間に1年追加。
106 4959D-EWT1 延長保証(1年) 標準保証期間に1年追加。
107 4959E-EWT1 延長保証(1年) 標準保証期間に1年追加。
108 4959G-EWT1 延長保証(1年) 標準保証期間に1年追加。
109 4959H-EWT1 延長保証(1年) 標準保証期間に1年追加。
110 4959K-EWT1 延長保証(1年) 標準保証期間に1年追加。

資料

アプリケーション・用途

FAQ

CEYEAR製品は購入時の校正書類対応可能ですか?

CEYEAR製品は出荷時有料で3点セット(校正証明書・成績証明書・トレサビリティ体系図)対応可能です。
お見積り金額について、別途お問い合わせしてください。

デモ機の貸出対応は可能でしょうか。

本製品のデモ機を無償で貸出は可能です。
貸出期間は約1週間です。例えば、水曜日お客様着から翌水曜日弊社着まで、祝日を挟む場合、遠方のお客様の場合は、そのぶん考慮させていただきます。
弊社まで返送する際の送料はお客様にご負担いただきます。
ご希望の日程と送り先をお教えください。

製品の保証期間について

本製品の保証期間について、製品のご購入日から製品本体( 3年間)、アクセサリー (1年間)となっております。

非該当証明書の発行について

下記の情報をご提供頂ければ、弊社経由で非該当証明書を発行致します。

型名:

シリアル番号:

購入先(販売店名):

購入日:

輸出元会社名(国内の会社名):

輸出先国名:

輸出先会社名:

輸出目的(例:自社使用、現地販売、技術サポートなど):