SIGLENT(シグレント)ベクトル信号発生器 SSG6082A-V シリーズ

SATCOM(サットコム)リンクとは、**衛星通信(Satellite Communications)**システムにおける、地上局と人工衛星の間、または衛星同士の間で信号をやり取りするための通信経路全体を指します。このリンクは、地球上の非常に広範囲にわたる通信を可能にするために、衛星を中継器として利用します。


 

🛰️ SATCOM リンクの主要な構成

 

SATCOMリンクは、主に二つの独立した通信経路で構成されます。

 

1. アップリンク(Uplink)

 

  • 定義: **地上局(送信側)から人工衛星(受信側)**へ信号を送信する経路。

  • 役割: 地上からの情報を衛星に中継させるために送ります。

  • 周波数: ダウンリンクでの干渉を避けるため、通常はダウンリンクよりも高い周波数帯(例:Cバンド、Kuバンド、Kaバンドなど)が使用されます。

 

2. ダウンリンク(Downlink)

 

  • 定義: **人工衛星(送信側)から地上局(受信側)**へ信号を再送信する経路。

  • 役割: 衛星が受信した信号を増幅・周波数変換して、地球上の別の受信局へ送り返します。


 

📊 リンクバジェット解析の重要性

 

SATCOMリンクの信頼性と効率を設計・評価する上で、**リンクバジェット解析(Link Budget Analysis)**が極めて重要になります。

評価項目 説明
目的 信号が送信機から受信機に伝送される際の、**信号の利得(Gain)損失(Loss)**を詳細に分析し、**C/N比(搬送波対雑音電力比)**などの性能指標を算出します。
主要な要因 * 送信電力 (Transmit Power): 地上局および衛星の送信電力。* アンテナ利得 (Antenna Gain): 送信アンテナと受信アンテナの性能。* パス損失 (Path Loss): 衛星までの距離による信号の減衰(自由空間伝搬損失:FSPLが支配的)。* 大気吸収・降雨減衰: 大気や降雨による信号の損失。* 受信機感度: 信号を正確に復調するために必要な最小受信電力。
最終目標 必要な通信品質(例:特定のEb/N0またはC/N比)を確保するためのリンクマージン(Link Margin)**を決定します。

 

📡 衛星側の主要コンポーネント

 

信号の中継機能は、衛星に搭載された**トランスポンダ(Transponder)**によって実行されます。

  1. アップリンク受信機: 地上局からの信号を受信します。

  2. ダウンコンバータ: 受信したアップリンク周波数をダウンリンク周波数に変換します。

  3. 増幅器: 信号を増幅し、地上に到達できる十分な強度(等価等方放射電力:EIRP)を持たせます。

  4. ダウンリンク送信アンテナ: 変換・増幅された信号を地上へ送り返します。

衛星通信リンクの設計は、利用周波数帯の選択、伝搬特性の考慮、ノイズ対策、干渉問題の解決といった要素を数学的に最適化する作業となります。


 

Satellite Communications Link Analysis and Visualizationでは、マルチホップリンクのモデル化と、通信が成立する時間(リンククロージャ)の計算が解説されており、SATCOMリンク解析の具体的な内容を理解するのに役立ちます。

 

 

 

 

 

SSG6M80Aシリーズ
マルチチャネル・コヒーレント・マイクロ波信号発生器
主な特長
・最大周波数 13.6 GHz/20 GHz
・出力周波数分解能 最大0.001 Hz
・位相ノイズ < -136 dBc/Hz @ 1 GHz、オフセット 10 kHz(測定値)
・コヒーレントモード、搬送周波数 = 10 GHz、周囲温度変動 ±2℃、観測時間 5時間、位相変動 < 1.5°
・チャンネル間の周波数、振幅、位相を個別に調整可能。単一デバイスチャンネル同期および複数デバイスチャンネル位相同期をサポート。位相メモリ機能搭載
・アナログ変調、パルス変調(オプション)

・Coming soon

 

 

SSA6000A Series Signal Analyzer

Main Features
・Measurement Frequency Range: 2 Hz ~ 50 GHz
・IQ Analysis Bandwidth: 1.2 GHz
・Real-time Spectrum Analysis Bandwidth: 400 MHz
・Phase Noise: -123 dBc/Hz @ 1 GHz, 10 kHz offset
・DANL: Less than -165 dBm/Hz
・Demodulation and analysis of signals from multiple mobile communication standards including 5G NR, LTE/LTE-A, WLAN, and IoT, as well as wireless connections.

・Coming soon

 

SNA6000A Series Vector Network Analyzer

Key Features
・Frequency Range: 100 kHz ~ 50 GHz
・Dynamic Range: 135 dB
・IF Bandwidth Range: 1 Hz ~ 10 MHz
・Output Power Setting Range: -60 dBm ~ +20 dBm
・Supports 4-port (2-source) S-parameter measurements, differential (balanced) measurements, time-domain analysis, scalar mixer measurements, etc.
・Optional accessories include electronic calibration kits, switch matrix, and mechanical switches.
・Coming soon

 

 

 

関連製品

関連製品