高電圧半導体CV特性測定器 TECHMIZE TH51Xシリーズ

SiC(炭化ケイ素)が持つ超低VF(順方向電圧)と低RDS(on)(オン抵抗)は、シリコン(Si)半導体に対する最大の優位性であり、電力損失を劇的に削減する鍵となります。

これは、SiCが**ワイドバンドギャップ(WBG)**半導体という特殊な性質を持っていることに由来します。


 

⚡ 1. 超低VF (順方向電圧) の意味

 

 

VF とは?

 

VF(Forward Voltage:順方向電圧) とは、ダイオードやトランジスタのボディダイオード(内蔵ダイオード)が電流を流し始めるために必要な最低限の電圧降下のことです。

  • 低い VFの意味: VFが低いほど、導通状態にあるときにそのデバイスで消費される電力(損失)が少なくなります(Ploss = IF X VF)。

 

SiC ダイオードの場合

 

SiCダイオード(特にショットキーバリアダイオード:SBD)は、従来のSi PN接合ダイオードと比較してはるかに低い VFを実現します。

  • メリット:

    • 低導通損失: 特に低電流時や低負荷時における電力損失が大幅に削減されます。

    • デッドタイム損失の低減: インバーターなどの回路で、主スイッチがオフになっている期間(デッドタイム)に電流がボディダイオードを流れる際の損失が小さくなります。


 

📉 2. 低 RDS(on) (オン抵抗) の意味

 

 

RDS(on)とは?

 

RDS(on)(Drain-Source On-Resistance:ドレイン-ソース間オン抵抗) とは、MOSFETが完全にオン状態にあるとき、ドレイン端子とソース端子の間に存在する電気抵抗のことです。

  • 低い RDS(on)の意味: RDS(on)が低いほど、MOSFETがオン状態にあるときの電力損失(導通損失)が少なくなります(Ploss = ID2RDS(on))。

 

SiC MOSFETの場合

 

SiC MOSFETは、特に高耐圧(1200V以上)の領域で、従来のSi MOSFETやIGBTと比較して非常に低いオン抵抗を実現します。

  • ワイドバンドギャップ材料の恩恵:

    SiCはSiの約10倍の高い絶縁破壊電界強度を持ちます。これにより、高耐圧デバイスに必要なドリフト層(電流をブロックする層)を、Siデバイスよりも薄く、かつ低抵抗に設計することが可能になります。

    • 高耐圧MOSFETのオン抵抗の大部分はドリフト層の抵抗が占めるため、この構造的な優位性が低 RDS(on)の最大の理由です。


 

📈 総合的なメリット

 

超低VFと低RDS(on)という特性は、電力変換の効率に直接貢献します。

  1. 高効率化: 導通損失が少ないため、インバーター、電源、充電器などの機器で変換効率が向上します(発熱が減る)。

  2. 小型化・軽量化: 損失が少ないということは、必要な放熱部品(ヒートシンク)を小さくできるため、機器全体の小型化・軽量化(高電力密度化)が可能になります。

  3. 高温動作: SiCは耐熱性が高いため、低損失と相まって、より高い温度(例:175℃)で安定して動作できます。

 

 

 

 

 

SSG6M80Aシリーズ
マルチチャネル・コヒーレント・マイクロ波信号発生器
主な特長
・最大周波数 13.6 GHz/20 GHz
・出力周波数分解能 最大0.001 Hz
・位相ノイズ < -136 dBc/Hz @ 1 GHz、オフセット 10 kHz(測定値)
・コヒーレントモード、搬送周波数 = 10 GHz、周囲温度変動 ±2℃、観測時間 5時間、位相変動 < 1.5°
・チャンネル間の周波数、振幅、位相を個別に調整可能。単一デバイスチャンネル同期および複数デバイスチャンネル位相同期をサポート。位相メモリ機能搭載
・アナログ変調、パルス変調(オプション)

・Coming soon

 

 

SSA6000A Series Signal Analyzer

Main Features
・Measurement Frequency Range: 2 Hz ~ 50 GHz
・IQ Analysis Bandwidth: 1.2 GHz
・Real-time Spectrum Analysis Bandwidth: 400 MHz
・Phase Noise: -123 dBc/Hz @ 1 GHz, 10 kHz offset
・DANL: Less than -165 dBm/Hz
・Demodulation and analysis of signals from multiple mobile communication standards including 5G NR, LTE/LTE-A, WLAN, and IoT, as well as wireless connections.

・Coming soon

 

SNA6000A Series Vector Network Analyzer

Key Features
・Frequency Range: 100 kHz ~ 50 GHz
・Dynamic Range: 135 dB
・IF Bandwidth Range: 1 Hz ~ 10 MHz
・Output Power Setting Range: -60 dBm ~ +20 dBm
・Supports 4-port (2-source) S-parameter measurements, differential (balanced) measurements, time-domain analysis, scalar mixer measurements, etc.
・Optional accessories include electronic calibration kits, switch matrix, and mechanical switches.
・Coming soon

 

SDS8000Aシリーズ オシロスコープ

特長と利点
4チャンネル + 外部トリガーチャンネル
アナログチャンネル帯域幅:最大16GHz(8/13/16GHz)
リアルタイムサンプリングレート:最大40GSa/s(全チャンネル同時)
12ビットADC
低ノイズフロア:16GHz帯域幅で176μVrms
SPOテクノロジー
・ 波形キャプチャレート:最大200,000フレーム/秒
・ 256段階の波形輝度と色温度表示をサポート
・ 最大2Gポイント/チャンネルのストレージ容量
・ デジタルトリガー

・Coming soon